〒730−0013
広島市中区八丁堀6−7−504
チュリス八丁堀
TEL 082−502−3915
FAX 082−502−3916
所長 弁護士 中田憲悟
昭和 | 58年 | 3月 | 明治大学法学部卒業 | ||
平成 | 4年 | 4月 | 1日 | 広島弁護士会登録 | |
平成 | 16年 | 広島弁護士会副会長 | |||
平成 | 17年 | 〜 | 19年 | 広島弁護士会 子どもの権利委員会委員長 | |
平成 | 20年 | 4月 | 子ども虐待ホットライン広島 代表兼事務局長 | ||
平成 | 20年 | 12月 | 日本子ども虐待防止学会ひろしま大会 副実行委員長 |
||
平成 | 21年 | 〜 | (財)交通事故紛争処理センター嘱託弁護士 | ||
平成 | 22年 | 〜 | 日本子ども虐待防止学会 評議員 | ||
平成 | 22年 | 4月 | 1日 | 〜 | 広島大学大学院法務研究科 法科大学院教授(実務家専任) 民事訴訟実務基礎、民事法総合演習などを担当 |
平成 | 28年 | 3月 | 1日 | 〜 | (財)交通事故紛争処理センター嘱託弁護士退任 広島大学大学院法務研究科 法科大学院教授退任 |
弁護士 田中一人
平成 | 19年 | 3月 | 明治大学法学部卒業 | ||
平成 | 22年 | 3月 | 國學院大學法科大学院修了 | ||
平成 | 23年 | 12月 | 広島弁護士会登録 | ||
消費者問題対策委員会、刑事弁護センター委員会、子どもの権利委員会 死刑問題検討プロジェクトチーム、敷金問題対策弁護団、医療問題研究会 欠陥住宅研究会、広島家族法研究会(幹事)等に所属 |
弁護士 毛利圭佑
平成 | 24年 | 3月 | 京都大学法学部卒業 | ||
平成 | 26年 | 3月 | 京都大学法科大学院修了 | ||
平成 | 28年 | 12月 | 広島弁護士会登録 | ||
消費者問題対策委員会、子どもの権利委員会、法律相談センター運営委員会、 医療問題研究会、広島家族法研究会等に所属 |